皆さんはどのくらいカーオーディオを使いますか?私は運転中は何かしらの音楽を聞いています。聞いている。というよりはBGMのような感じですね。
また、カーナビは多用していますでしょうか?最近はGoogle Mapで行き先をある程度調べてナビに行き先を入れて。と二度手間な感じですが両方うまく使っているケースが多いです。

そうなると便利なのが、スマートフォンがそのままナビになれば。という事ですね。
特にナビは地図のアップデートの問題等もありますし、中古車でBMWを買う場合はオーディの状態は気になるところです。
またスピーカーがharman/kardonなどの良いものでも、ナビの性能とは関係ありませんし、最近のBMWではオーディオ(特にヘッドユニット)の交換が難しいのも難点です。
Apple CarplayやAndroids Autoなどはまさにそれを実現するソフトですが、最新のBMWならともかく、F3x系初期〜2017年頃のモデルだと対応していないものがほとんどです。
2018年以降のモデルは対応しているモデルも多いようで羨ましいです。
という事でレトロフィットできないか検索してみましたら、一部のモデルはWiFiアンテナを装着すると動くということも書かれていましたが、こちらはコーディングとソフトのインストールが必要ということでした。
もう一つは、外部ユニットを用いる事で実現できるようです。
Apple Carplayは2件だけAmazonに製品がありました。
金額が金額なので手を出し難いですが、これでApple Carplayが使えるようになるとすれば、中古車を買うときもオーディオの不安がありませんね。