当ブログではカスタマイズの情報というのはあまりお伝えしていません。カスタマイズは千差万別であることと、やはりそこは専門のショップにお願いするのが確実という思いもあり、記事としてはあまり取り上げてきませんでした。
今回はカスタマイズの基本とも言えるホイールについてです。

ホイール交換はカスタマイズの基本ですが、その手法も様々です。サードパーティメーカー製のホイールに交換するのは一番ありふれた手段でしょうか?
奥の深いホイールの世界、同一メーカーの他のモデルからの流用や、古いモデルからの流用、新型モデルものを流用なども一般的です。
さらに、上位グレードのホイール流用というのもよく見かけます。BMWだと、4シリーズにM4のホイールを装着するようなイメージですね。
さらに上級者?になると他メーカーのホイールを流用するということもあるかもしれません。サイズやインセットだけでなく、PCDやハブ径など気にすることが増えますが、他メーカー流用も面白いです。

さて、これまでBMWではPDC120というホイールを用いてきました。ハブ径などは年式によって変わっているようですが、E系もF系もPCD120のため、ハブスペーサーなどを活用する事で他グレード、他年式での流用カスタムなども可能でした。
しかし、G系からPCD112に変更されています。
これにより、F系とG系でのアルミホイールの流用などは不可となってしまいました。おそらく、PCD変換をするスペーサーなどを使えば入ると思われますが、インセットのことなど考えると現実味があまりないため、流用は難しいでしょう。

しかし、このPCD112というサイズは、近年のメルセデスやアウディ、VWなどでも採用されており、インセットやハブ径などの問題がクリアできればこれらの車種からの流用は可能になるかもしれません。
ちなみに、G20 3シリーズのホイールサイズを調べたところ下記のサイズとインセットになっていました。
4シリーズでも同じホイールが採用されると限りませんが、それほど大きく差は出ないのではないでしょうか?
ホイール | サイズ | インセット | F/R |
V スポーク 778 Standard 標準装着 | 7.5J x 17 | +30 | フロント/リア共通 |
ダブルスポーク 790M M Sport標準装着 | 7.5 x 18 | +25 | フロント/リア共通 |
ダブルスポーク 790M M Sport標準装着 | 8.5J x 18 | +40 | リア専用 |
ダブルスポーク 791M M Sportオプション | 8 x 19 | +27 | フロント専用 |
ダブルスポーク 791M M Sportオプション | 8.5 x 19 | +40 | リア専用 |
ダブルスポーク 797M M340i xDrive標準装着 | 8 x 19 | +27 | フロント専用 |
ダブルスポーク 797M M340i xDrive標準装着 | 8.5 x 19 | +40 | リア専用 |