日. 3月 26th, 2023

新年あけましておめでとうございます。
今年も当ブログをよろしくお願いいたします。

さて、昨年末シーズンプレビューの記事もお送りしました内容とは別に、BMWでは今後”M”を冠するモデルを増やすと言う情報が聞こえてきました。
この増やす”M”モデルは、純粋なMモデルだけでなく、”M Performance”モデルも含まれると言われています。
早速、日本のBMWサイトでもM Performanceの専用サイトが立ち上がっています。

現在、ライバルであるメルセデスアウディに比べるとラインナップの見せ方で少し劣っているのがBMWです。

例えば、メルセデスのCクラスでは、通常のCクラスラインナップに加え、AMGからC43/C63という二種類がラインナップされています。C43は300PSクラス、C63が400PSオーバーという形になります。
同じく、アウディの場合は、A4をスタンダードモデルとして、性能UP版のS4と高性能RS4というラインナップになっています。

これと比較すると、3シリーズの場合、318i/320i/330e/340i/M3というラインナップです。
4シリーズだと、330eが430iになるイメージでしょうか。
さて、以前あった328iや430iは4気筒モデルであり、非常にいいモデルですが性能向上版ではありません。(x20iに比べれば高性能ですがエンジン等は同等のもの)
BMWのトップには、Mモデルがありますので、3/4シリーズのトップはM3/M4であることは確かです。
そうすると、Mよりは劣るけど通常ラインナップよりも上のモデル。という位置付けが空白となります。

しかし、実際にはその部分を340i/440i(以前だと335i/435i)が埋めています。
そのため、このカテゴリが全く空白というわけではありません。

そこで、BMWでは、今後340i/440i同様に550iなどを、M Perfoemanceモデルとしてラインナップしよう。ということのようです。
ちょうど、2シリーズがわかりやすいラインナップになりましたが、ベースモデルを220i(4気筒)として、性能向上版M240i(6気筒)、高性能モデルをM2(6気筒)としています。
これと同様のラインナップを3シリーズ以降でも展開して行くと考えればよく、これらはM Performanceモデルとして通常モデルよりより高性能かつMモデルよりはマイルドなモデルとして売り出されて行くことでしょう。

特段選択肢が増えるわけではないですが、Performanceモデルとして増えてくれるのは楽しみですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA