BMWグループでの年間販売台数。10月までで200万台を突破したそうです。
これがどのくらいの数字かというと、トヨタはVWグループは、半年で500万台を捌きます。ライバルとも言えるメルセデスは2016年222万台だったようですね。
また、BMWは2016年は236万台という事でした。
やはりBMWとメルセデスは台数も拮抗していますね。
さて、BMWは2017年トータルで昨年の236万台を超えられるのでしょうか?単純計算で行けば、10月迄に200万台ですので、月次20万台のペースです。そうなると後2ヶ月で20万台を捌く計算ですので、4万台多くなるでしょうか?
今年は新型5シリーズが好調という事もありますし、X3も日本以外はデリバリーが始まっていると思われますので、このまま好調を維持できれば250万台に近づけられるのかもしれません。
さて、i3がルフトハンザ機から直接降ろされている光景はなかなか衝撃的ですが、通常自動車は空輸されません。
BMWグループの車両は基本的に船便での輸送と言われています。有名なロールスロイスも基本的には海上輸送。ただし、揺れによって他の車両と接触し傷がつくのを避けるため、車両の周囲にスペースを取るんだそうです。その分コストはかかりますが、基本的に固定されていますので、前後左右が空いていれば傷はつかないかもしれません。
という事で、年末商戦に向けてBMWもキャンペーンなど初めて来るかもしれません。購入を検討中の方は今がチャンスですね。