さて、新型M5が発表され、F10モデルは5シリーズ共々旧型という形になりました。
ただ、それはF10型のM5の魅力が薄れたわけではなく、F90も魅力的だけど、F10の方が好きだ。
という方も多いかもしれません。
特にエンジンはチューニングこそ異なるものの、F10とF90は同じS63系エンジンとも言われています。
もちろん、ボディやパワートレーンが違いますので、同じことはないのですがまだまだF10型の魅力が色あせていないことも意味するのではないでしょうか?
さらに、本国でもデリバリー開始は来年春頃という事で、日本ではもう少し遅れてデリバリーの可能性が高いでしょう。
そうなると、タイミング的にはまだまだF10という選択肢もあるのではないでしょうか?
さて、BMWディーラーを見てみると、残念ながら現段階でF10型の展示在庫や試乗車を持っているディーラーは存在していないようです。
あとはメーカー在庫などがどれ位あるか?ですが、そもそも大量に売れるモデルではないので、それほど多くは望めないでしょう。
そこで中古車市場に目を向けると、approved carで数台と言ったところ。価格的には700万円台後半からが相場のようです。
しかし、2012年頃の年式になると、iDriveが非常に古いため、ついこの間まで現行車種でしたが古さを感じる部分が多少あるかもしれません。
この辺りは、アップデートで解消できれば何よりですね。
という事で、中古車市場としても新車としてもF10型M5は希少車種となっているようにも思います。
気に入って長く乗っているユーザーも多いかもしれませんが、もし今F10を欲しいと思うのであれば早めに動かないといい個体が手に入らないかもしれませんね。